top of page

隠れた銘機。

更新日:3月1日

2025年2月27日


ここ4、5年前からひそかに温めている「YMOバンド」構想。ベース、キーボードは高校時代からの盟友に決めてはいるものの二人はともに楽器からは長らく離れているので時間をかけてバンドを構築していかねばならず、まだその機は熟していないことから具体的な動きはない。さらにライブ開催にあたっては渡辺香津美役のゲストギタリスト、そして矢野顕子役となるキーボード兼ボーカリストが必要となる。前者は数多い音楽仲間さんの中で目星はつけているが、後者はこれといった候補者がいないまま。鍵盤は弾けなくてもボーカリストとしての力量と紅一点となる華やかさ(可愛らしさ)がなくてはならない。随分昔に事務所の同期だった仲間にこれだという人物がいたけれど長らく音信不通・・・どうも当世流行り(?)の「人生リセット」をしたようで昔の仲間とは連絡を絶っている様子、それはそれで彼女の意思を尊重せねばならない。一方的にこちらの望みを叶えるべくステージに引っ張り出してもさらに心を閉ざしてしまうだけで、時間をかけて別の逸材を探さねばならない。


そんな中でこのほど入手したのがゼンハイザーのヘッドホン、HD25light(先日の不良品トラブルで返金対応になったのでその分を予算に足して購入したのだ)。同社の人気ロングセラーモデルHD25(スプリッドヘッドバンド、コード片出し)の廉価版モデルでヘッドバンドはシンプルでコードは両側出しになっているが基本のスペックは同じだ。本来ならばアッコちゃんが使っていた伝説の銘機HD414が欲しいところだったがかなり昔に廃版になっており現在わずかに流通しているのは1990年代以降に復刻された限定版のみ。だがこれはオープンエアータイプなのでライブにおけるモニターとしては不適合で望ましいのは密閉型。その条件を満たすのがこのlightであり、HD25のそれとは異なりヘッドバンドのフォルムが何とHD414とそっくりなのだ。イヤーパッドは本家414がスポンジなのに対しフェイクレザー。これを黄色のものに変えてやればハイブリッド版として充分通用すると考えたのだ(実際そうしているユーザーは多いようだ)。実際に届いたものを試聴してみると着け心地は軽快で音質も言うことなし。歌姫にぜひ使ってほしいね。


早速イヤーパッドを交換してみた・・・鮮やかな黄色が映える。これは素晴らしいね!!!


YMOワールドツアーにおけるアッコちゃんの図。実にチャーミングなのであります💓


コメント


Copyright © 1999-2025 RYUSAKU CHIJIWA. All Right Reserved.

bottom of page